中国語の方向補語"出"の派生用法ー方向補語①

方向補語"出"の派生用法

①動詞V+出+「物/事」

→Vして〜が分かるようになる

例)私はしばらく考えて、ついに彼の意図が分かりました。

我想了一會兒,終於猜出了他的意思。  Wǒ xiǎngle yīhuǐ’er, zhōngyú cāi chūle tā de yìsi

ㄨㄛˇ ㄒㄧㄤˇ ㄌㄧㄠˇ ㄧ ㄏㄨㄟˋ ㄦˊ , ㄓㄨㄥ ㄩˊ ㄘㄞ cㄏㄨ ㄌㄧㄠˇ ㄊㄚ ㄉㄧˊ ㄧˋ ㄙ

 

② 動詞V+出+「人/物」

→ Vして〜が生み出される

例)彼は答えが思いつかず、やきもちしています。

他想不出答案,心裡很著急。  Tā xiǎng bù chū dá’àn, xīnlǐ hěn zhāojí

ㄨㄛˇ ㄒㄧㄤˇ ㄌㄧㄠˇ ㄧ ㄏㄨㄟˋ ㄦˊ , ㄓㄨㄥ ㄩˊ ㄘㄞ cㄏㄨ ㄌㄧㄠˇ ㄊㄚ ㄉㄧˊ ㄧˋ ㄙ

 

③動詞V+出+「物」

→Vして〜を面に出す

例)試合に負ける度に、野村克也監督はいつもぼやいています。

每到比賽輸了,野村克也教練都會發出一些牢騷。Měi dào bǐsài shūle, yěcūn kèyě jiàoliàn dūhuì fāchū yīxiē láosāo

ㄇㄟˇ ㄉㄠˋ ㄅㄧˇ ㄙㄞˋ ㄕㄨ ㄌㄧㄠˇ , ㄧㄝˇ ㄘㄨㄣ ㄎㄜˋ ㄧㄝˇ ㄐㄧㄠˋ ㄌㄧㄢˋ ㄉㄨ ㄏㄨㄟˋ ㄈㄚ cㄏㄨ ㄧ ㄒㄧㄝ ㄌㄠˊ ㄙㄠ

●参考文献

平山邦彦『口を鍛える中国語作文中級編』88頁参照

・画像参照

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/野村克也