台湾人女性と結婚して〜偏見はなく、むしろ広がるつながり〜
今日は僕が「台湾人女性と結婚した」ときに、周りからどんな反応があるのかについて書いてみます。
まず大前提。差別とか嫌なことはナシ
Culture(語学・文化)
今日は僕が「台湾人女性と結婚した」ときに、周りからどんな反応があるのかについて書いてみます。
まず大前提。差別とか嫌なことはナシ
Culture(語学・文化)
2025年10月に日本人の私が台湾南部——高雄と屏東を旅して感じた、「日本との違い」と「驚いたこと」を9つご紹介します!
Culture(語学・文化)
大家好〜AriMiYaです。この2ヶ月で印象に残った台湾に関する情報を書きます。 【1】イオンの台湾フェア イオン九州株式会社によって、2024年5月30日(木)から6月2日(日)まで、「台湾フェア」が九州内のイオン53…
観光
大家好〜AriMiYaです! 久しぶりの投稿となります。仕事が繁忙期で中々趣味に没頭できない状況です… 今回、高雄〜雲林旅行の写真集をKindleで出版しました。雲林は日本統治時代の建物を中心に撮影しています。元々は、嘉…
Culture(語学・文化)
大家好!AriMiYaです。 今回は「台湾人妻が最初に触れた日本語は桃太郎の歌」というテーマで書きたいと思います。 先日、妻と話をしていて面白いことを聞きました。なんとお婆ちゃんの子守唄が「桃太郎の童謡」で、しかも日本語…
Culture(語学・文化)
大家好!AriMiYaです。 「次の台湾訪問では日本統治時代のお話を記録したい」について書きます。 前回妻の実家に行った際、妻の祖父が日本統治時代のことについて沢山話してくれました。妻の祖父は90歳を超えるのですが、小学…
Culture(語学・文化)
大家好!AriMiYaです。 蔡依林(ジョリン・ツァイ)の歌「腦公」の意味について少し触れたいと思います。私が最初に「腦公/nǎogōng」という言葉を知ったのは、台湾人の妻がインスタで私のことを「腦公/ㄋㄠˇㄍㄨㄥ」と…
Culture(語学・文化)
大家好!AriMiYaです! コロナが収束に向かっていることから、最近よく台湾人の友人が日本に遊びに来てくれます。今回は彼らがコロナ前とコロナ後で日本のどこが変わったと感じたのかシェアします。 ①コロナ前はレシートを手渡…
Culture(語学・文化)
大家好!我是AriMiYa! 今日は船頭さんが鄧麗君(テレサ・テン)の「夜來香」を歌っていて驚いたことをシェアします。 先日、妻及び妻の家族と福岡県柳川市に観光に行きました→名店「若松屋」の鰻を食べる前に、川下りを楽しむ…
お土産
大家好〜AriMiYaです! 今回は横浜中華街福楼店長からのお土産(月餅)が美味しかったのでシェアします。 それは崎陽軒の「橫濱月餅」 今回いただいたものは味が5種類!甘さがほどよい😊小豆、マンゴー、宇治…